WORK

働き方

働き方のポイント

働くを「はたら苦」にしないよう、私たちは人的資本経営に倣って人の力の最大化を目指しています。限られた時間の中で最大限パフォーマンスを生み出す生産性にこそ、こだわっていきたいと考えています。

実働7時間-生産性の追求-

1日は25時間にはならないが、
生産性の追求という努力により+1時間を生み出すことはできる

時差出勤の活用
-パフォーマンスの最大化-

配属部署により可否はあるが、
2時間まで時差勤務が可能だと、いろいろ都合がつけやすい

シフト制の一部部門は除く

出勤は月4日から
-在宅勤務を活用-

通勤は体力と時間を使う、体力も時間も有限だから

女性活躍推進
えるぼし認定最高位獲得

-厚労省認定「女性活躍推進企業」としての客観的評価を獲得-

女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5項目すべての基準を満たしたことから、厚生労働大臣よりえるぼし認定の最高位である3つ星を2021年10月に取得。

データでみるアイペットの「働き方」

産休・育休取得後の復職率

100%

2024年3月時点

在宅勤務

約月8割可能

月4日は出社が必要です

勤務時間

9:00~17:00

実働7時間前提で部署により9時~17時もしくは10時~18時勤務となります。

時差出勤

各部署の始業時間の
前後2時間
の時差出勤が可能

リフレッシュ休暇

最大5

平均有給休暇取得日数

11.6

ペット休暇取得日数

最大2

ペットと同居している従業員は1年につき最大2日間ペットのために休暇を取得できる

ペットの忌引き取得日数

最大3

同居しているペットが亡くなった際、1頭につき最大3日間の休暇を取得できる