
DATA
キーワードで見るアイペット
BUSINESS
事業について
保有契約件数
75万件突破
※2022年7月時点

収入保険料
276億円突破
※2022年3月時点

ペット保険継続率
約90%
※2021年7月時点

アイペット損保のペット保険はお客さまに選ばれ続けて
新規契約者数No.1
※[対象商品]アイペット損保のペット保険(うちの子/うちの子ライト) [回答者]過去1年以内のペット保険契約者 [調査期間]2022年3月 [実査委託先]Pontaリサーチ
※詳細はこちら。

対応動物病院
5,500病院突破
※2022年6月時点

2020年度「ESG経営調査」
142社中4位
※SOMPO リスクマネジメント株式会社調べ
※東証一部を除く上場企業中
営業拠点数
15拠点
※2021年7月時点
EMPLOYEES
社員について
社員数
547名
※2021年8月時点
平均年齢
35.0歳
※2021年8月時点
男性:37.2歳
女性:33.1歳
男女比
男性:女性
4 : 6
※2021年8月時点

新卒中途割合
新卒
16%
中途
84%
※新卒採用は2014年から
中途入社の社員は前職もペット業界だった?
はい
14%
いいえ
86%

入社理由
新卒
- ・会社や業界に成長性がある
- ・会社の雰囲気が合っている
- ・自らの成長が期待できる
- ・教育、研修等々の制度が充実している
中途
- ・今までの経験が活かせる
- ・会社や業界に成長性がある
- ・自らの成長が期待できる
- ・ワークライフバランスの充実
犬派と猫派どちらが多い?
犬派
62%
猫派
38%

ペットを飼っている?
はい
40%
いいえ
60%

WORK–LIFE BALANCE
働き方について
産休・育休取得後の復職率
90.6%
※2021年8月時点

在宅勤務
月8割可能
※営業日数の8割を上限としています

時差出勤
勤務時間 9:00~18:00
前後2時間の時差出勤が可能
リフレッシュ休暇
最大5日
平均有給休暇取得日数
11.9日
ペット休暇取得日数
最大2日

※ペットと同居している従業員は1年につき最大2日間ペットのために休暇を取得できる
ペットの忌引き取得日数
最大3日
※同居しているペットが亡くなった際、1頭につき最大3日間の休暇を取得できる
評価制度
当社の人事評価制度は、半期ごとの目標管理制度を骨子とした制度です。期中では上司との1on1を通して、目標の設定および目標達成に向けたアドバイス等を密に実施しています。
昇給・昇格
年2回チャンスがあります。
能力を重視した積極登用
入社年次や性別等に関係なく、能力を重視して登用しています。
私服勤務
取引先との商談を除き基本的に私服で勤務しています。
時短勤務
育児や介護のため短時間勤務の適用を受けることができます。
出産/育児サポート手当
出産もしくは育児により短時間勤務を行う職員に対し、職員の子女の教育援助の補填として支給しています。
女性活躍推進企業として「えるぼし」認定で最高位3つ星を取得
女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5項目すべての基準を満たしたことから、厚生労働大臣よりえるぼし認定の最高位である3つ星を2021年10月に取得しました。
〈 えるぼし認定マーク 〉
